著作権保護サポート
検索エンジン
コンテンツを自ら配信するのではなく、他のサイトで配信されているコンテンツへリンクを貼ったり
ページ内に埋め込んだりして無許諾配信サイトへ誘導し、
広告などの収益をあげているリーチサイト・リンクサイトと呼ばれるサイトがあります。
これらのサイトは自ら配信を行っていないため、
直接の削除要請には応じないことが多くあります。
これらのサイトに対しては、その収益源である広告の閲覧数を減らすため、
検索エンジンからの誘引を止めるという方法があります。
実施イメージ

- 1リンクサイト・リーチサイト上で無許諾配信コンテンツへリンクしているページを特定する。
- 2検索エンジンサービスへ情報提供し、検索結果にそれらサイトが表示されないように要請する。
- 対応検索エンジン
- Google、YahooJAPAN
今後中国Baiduなど他の検索エンジンにも対応していく予定です
- 費用
- 探索対象コンテンツ100件までで月額30万円(税別)